fc2ブログ
プロフィール

レインボウ

Author:レインボウ
大学生。
頑張って生きています。

絵は2万ヒット記念に「白狼の聖」さんから頂いたものです。素敵すぎて困る。次の絵をお願いに行くのか、この絵をしばらく続けるのか。実は悩んでいたりします。気に入ってるからね。

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ガンダム00 感想二十三話
今まで、何度も兄貴の死亡フラグネタを使ってきたけれど、結局は死なないと・・・。
あ、あにッ・・・・・・いや、まだわからない! わからないさ!
「機動戦士ガンダム00」

                「兄貴の口癖、覚えてるかい?」


 今回のポイントは、「復讐」
 ロックオンの結末と共に、もうひとつのテーマが浮かび上がってきました。



[ロックオン 復讐者の結末]

                 「復讐者としての彼は散った」


 何故、ロックオンは散ったのか。
 ティエリアを庇って右目を損傷したから。仲間を守ったから?

 たぶん違う。
 彼は「復讐」に殺されたのでしょう。


 今回も、彼が出撃したのはアリーへの復讐の為。
 仲間を守るためなら、深追いする必要もなかった。

 復讐に憑かれた彼の結末は、けして幸せでも、満足でもなく。
 「復讐という否定」の結末、それもまた、「否定」でした。


                 「ダリル・ダッチは復讐の象徴」


 ハワードの仇。ダリル・ダッチもロックオンと同様に、復讐者として散っていく。
 ロックオンの敗因。それは、「空気を読まなかった」ダリルのせいではないんですね。

 ダリル・ダッチというキャラは、「復讐の象徴」なのです。
 ロックオンは「復讐」に憑かれて戦った。だから、その「復讐」に自らの右腕を潰される。

 「狙い打つ」為の右腕を、「復讐」というものに持っていかれたから、彼は散ってしまった。
 ロックオンを殺したのは他でもない、彼自身の「復讐」でした。



 この、
 「ダリル・ダッチ」=「復讐」=「右腕(狙い打つ腕)の喪失」
 という構図は、ダリル・ダッチがニ重の意味で「復讐という否定」の「否定」となっていて、あまりにも完璧でした。 本当に上手い。



[もうひとつのテーマ]
 「復讐という否定」の「否定」。
 ここから観えてくるのが、ガンダム00のもうひとつのテーマ。

 それが、「贖罪と赦し」

 家族を失うという「実感」は僕にはなく、偉そうに「赦せ」なんてことは言えませんが、だけど言いたいことはあります。

 「赦す」ということは、決して「諦める」ということではありません。
 「認める」けれど、「諦める」ではなく、「戦う」。
 「否定」ではなく、「肯定」の為に、「戦う」。

 それが「赦す」ということだと、僕は考えています。


 それはロックオンに対してだけではなく、刹那や沙慈、ネーナやスメラギさん、アレルヤにティエリア。
 ほとんどの主要キャラにとって、重要なポイントとなるものです。


 「歪んだ世界」を変える為に戦う刹那。
 だけど、まだ彼は「ソラン」の「赦し」の段階には入っていないように思います。

 今回のスメラギさん、「刹那、彼を助けて」。
 現在の刹那では、ロックオンを「救済」することが出来ませんでした。
 未だ成されぬ「双方向の救い」。そこに至った時、初めて誰かを「救済」出来るのかも知れません。


 沙慈は赦すことが出来るのか。
 ネーナは赦されるのか。
 スメラギさん、ティエリアは自身を赦すことが出来るのか。

 第2期のテーマとなってくるのは、おそらくこの「贖罪と赦し」なのだと思います。
 自分と他人を赦すことが出来るのか。「赦し」の先に待つ「再生」。



[兄貴リフレイン]
 「赦すこと」が出来なかったロックオンは、志半ばで倒れます。
 復讐者としての彼は死にましたが、まだまだ心配なヤツラがいるんだ! 兄貴は帰ってきてくれるはずさ!

 兄貴の口癖に「同じ言葉を繰り返す」というものがありましたが、あれは自分に言い聞かせるという意味だけではなくて、きっと「兄貴リフレイン」をする為のフリなんですよ!

 以前の感想記事で妄想した「英雄登場プロット」ですが、ロックオンでも良いかも知れません。

 第二期では復讐者としてではなく、マイスターの兄貴として復活することを期待しています。
 これからは、「兄貴復活フラグ」を探し続けることにしよう。 そうしよう。


 「やっぱり俺って・・・」を連想しますが気にしない。気にしたら負けだと思う。
スポンサーサイト





ガンダム00 (新)感想 | 【2008-03-17(Mon) 11:14:43】
Trackback:(21) | Comments:(4)
コメント
こんにちわ^^
先日はコメントありがとうございました。

>復讐

ロックオンはマイスターたちを気遣う優しさと反面、復讐に駆り立てられていた存在ですよね。家族が死んで、ロックオンは復讐を誓い、ハワードが死んで、ガンダム(ロックオン)を恨み、連鎖なんですよね。

二期がどうなるかわかりませんが、兄貴はきっと何かやらかしてくれますよ!
2008-03-17 月 13:35:56 | URL | 夜裏 #- [ 編集]
こんにちは、夜裏さん。

>先日はコメントありがとうございました。
いえいえ、復活されたようで何よりです。

>兄貴はきっと何かやらかしてくれますよ!
双子さん(?)がいるのでかなり不安なんですけど、それでも「復活」説を捨てずにおこうと思います。

「復活」も「再生」ですよね!
2008-03-17 月 17:45:51 | URL | レインボウ #6.b9uQAc [ 編集]

こんにちは、レインボウさん。

>「ダリル・ダッチ」=「復讐」=「右腕(狙い打つ腕)の喪失」

いやはや、感覚的には解っていたのですがこうやって美しく書き上げてくれると凄くよく理解できますねえ……いつもながら貴方の読解(?)力と文章力に驚かされます。『狙い撃つ』ロックオンとの対比、という所までで思考を止めてしまっていた自分が情けないですわ。

>アニキリフレイン
そこまで広がっていく貴方の妄想力には敵いませんなー(笑)しかし自分に言い聞かせている、と仰られましたが『視聴者に言い聞かせている』とも取れると思いましたわ。事実私は引っかかりましたし(苦笑

来週の感想も楽しみにしております。
2008-03-18 火 08:47:18 | URL | 侍改 #wb1Dxy.6 [ 編集]
こんにちは、侍改さん。
いつもコメントありがとうございます。

>『狙い撃つ』ロックオンとの対比
なので、ダリル・ダッチも今回の主役でしたよね。
期待以上の活躍に、製作者の愛を感じて、密かにニヤニヤしていました。 (←不謹慎)

>広がっていく貴方の妄想力
レインボウの半分は「妄想」で出来ています。

>自分に言い聞かせている
実は、この口癖は武力介入の初期のみで、後半になるとほとんどなかったり。
そう観ると「兄貴リフレイン」の可能性が減少するので、これは内緒です。

>来週の感想も楽しみにしております。
こちらこそ、いつも楽しく拝見させて頂いています。
かなり内容整理や盲点チェックなど、侍改さんの記事に頼っているので。
2008-03-18 火 09:59:46 | URL | レインボウ #6.b9uQAc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

託された力―トランザム。 刹那たちの意志、欠けるマイスター。
【2008-03-17 Mon 13:33:12】 | 月の満ち欠け
EDで一人名前が離れているのが切ないです。 ハロは反則だ…・゜・(/Д`)・゜・。 ガンダム00第23話感想は続きからどうぞ。
【2008-03-17 Mon 21:45:13】 | またのに。
最後の狙い撃ち。
【2008-03-18 Tue 13:55:03】 | ミナモノカガミ
前回、トランザムシステムについて予想したことはハズレだったわけですが・・・ ?機動戦士ガンダム00 第23話 「世界を止めて」?の考...
【2008-03-18 Tue 14:23:26】 | メルクマール
アニメ機動戦士ガンダム00。 発言者:→宵里、→春女です。 「
【2008-03-18 Tue 14:48:48】 | kasumidokiの日記
放送から…やっと少し、落ち着いた… ひのぼりさんはプレ画像を本気で遺影コーナーにしたいらしい… *以下感想。ネタバレ注意。
【2008-03-18 Tue 16:16:50】 | *彩月苑*
起動戦士ガンダム00#23の視聴感想です。 出撃! 対決! 狙撃! 爆発! お前等こんな世界で満足か? ↑さぁポチッとな
【2008-03-18 Tue 19:56:52】 | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
サーシェスのスローネも加わった国連軍のガンダム掃討作戦の強襲を受けるトレミーは・・・
【2008-03-18 Tue 20:52:25】 | ムメイサの隠れ家
ウワァァ━━━━━。゚(。´Д⊂) ゚。━━━━━ン!! 心臓に悪い30分でした…。そして遂に…。
【2008-03-18 Tue 21:04:24】 | Girlish Flower
 に、兄さああああああああん!
【2008-03-18 Tue 21:52:19】 | サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
機動戦士ガンダム00 ♯23 世界を止めての感想 ハロ「ロックオン!ロックオン!」 切なかった・・・。
【2008-03-18 Tue 23:28:49】 | スポーツ&ネットウォッチングブログ
機動戦士ガンダム00の第23話「世界を止めて」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2008/03/15
【2008-03-19 Wed 00:05:16】 | 機動戦士ガンダム00 トラックバックセンター
次々に生命が散って行く・・・ おいおい、整備員はハロなのかよ。 (^_^;) 2
【2008-03-19 Wed 01:37:33】 | ガラクタに囲まれて(ログ版)
ロックオン退場。というか、死亡確定。 ネタバレで見てはいたのですが、生きていて欲
【2008-03-19 Wed 13:03:45】 | 色・彩(いろ・いろ)
トランザムシステムを託された刹那。 サーシェスは刹那が撤退させたものの、ヨハンとミハエルを失って涙のネーナ。
【2008-03-19 Wed 18:47:20】 | アニメ日和
刹那・F・セイエイの猛攻を見て逃げ出したネーナ・トリニティ。一体、何処へ行く。
【2008-03-20 Thu 16:53:04】 | ゼロから
#23 『世界を止めて』 ロックオンが、ロックオンが~。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
【2008-03-20 Thu 18:07:02】 | ワタクシノウラガワR
兄貴。ご冥福をお祈りいたします。
【2008-03-21 Fri 00:22:29】 | ナ ナ イ ロ ☆
狙い撃つぜ!!        ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
【2008-03-22 Sat 00:11:50】 | Ηаpу☆Μаtё
感想書かないと言ってましたがこれだけは…! 兄貴は爆風に飛ばされただけで生きてるもん! 絶対!! うわぁぁぁぁん!
【2008-03-22 Sat 06:30:07】 | Sarrys*Diary
機動戦士ガンダム00 2(2008/02/22)宮野真守、三木眞一郎 他商品詳細を見る 機動戦士ガンダム00 第23話
【2008-03-22 Sat 20:57:28】 | RAY=OUT
Amazon
ご支援頂ければ助かります。
とらドラ!
コミック版(2/27発売)

とらドラ6!
生徒会長選挙編
とらドラ!竜虎邂逅編
とらドラ2!腹黒転校生編
とらドラ3!水泳対決編
とらドラ4!実乃梨参戦編
スピンオフ!生徒会・番外編
とらドラ5!文化祭編
リンク
  • 白狼PunkRockerS

  • 記事が非常におもしろいのでオススメ。百合ネタが多め。ちなみに、僕は聖さんの書く絵が結構好きだったりします。うちの専属絵師(?)としてプロフィール画像を提供して頂いています。
  • 日がな一日ラらラら日記はーてなっ!

  • Sunithaさんにはお世話になりっぱなしです。僕とは異なる視点。そして僕よりも高い実力をお持ちです。最近は、以前にも増してその読み込みに驚愕。気が引き締まります。
  • サブカル・カムカム

  • かもめさんのブログ。ひとつひとつに対する真面目な姿勢が感じ取れる、非常に良い記事を書かれています。合格おめでとうございます。
  • りとまて

  • 考察系の記事を書かれている、なしおさんのブログ。非常におもしろい着眼点や読み込みに感動。京アニ作品の記事が多め。
  • RUNNER'S HIGH

  • ガンダム00の感想でお世話になっている侍改さんのブログ。しっかりとしたレベルの高い考察記事を書かれています。話題の種類も豊富。
  • たこーすけの、ちょろっと感想

  • たこーすけさんのブログ。CLANNAD感想でお世話になっています。僕とはまた違った角度からの記事がおもしろいのです。互いにネタが被る事もしばしばw
  • 焼きプリン定食(2個目

  • ここに立ち寄る時は、かりぷそさんの書いた「刺激的」な絵には気を付けないと。  油断してると、腕の一本持ってかれるよ! (←色んな意味で)
  • 月の満ち欠け

  • 夜裏さんのブログ。夜裏さんにはよくコメントを頂いています。反応が頂けるのは本当にありがたいことです。
  • 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

  • 智代連盟なる謎組織に参加して下さったきつねのるーとさんのブログ。いや、もっときちんと活動できれば・・・、スミマセン。
  • 人口精霊のちくちく制作記

  • 人口精霊さんの人形制作ブログ。智代連盟が切欠で、リンクを張らせて頂きました。確かに椅子に座った杏はカワイイ。
  • 時空階段

  • お世話になっているaruxu454600さんのブログ。こちらから、TBが届かないケースが多いのですが、観に行っています。ボクノコト、ワスレナイデネ。
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

  • 感想を書かれている作品数が非常に多いのですが、それにもかかわらず量も質もしっかりしています。僕も見習わなくては。
  • まるとんとんの部屋

  • 実はアニメ感想系のブログで、僕が最初に訪れたのはこちら。こうしてリンクを張らせて頂けるとは、何かと感慨深いものがあります。
  • ゲーム&アニメ感想館

  • kiyotaka1494さんのブログ。こちらも記事数が非常に多く、アニメだけではなくゲームなどの記事もお書きになっています。
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する