「機動戦士ガンダム00」
「記事内容とは関係ない画像ですが・・・カワイイからいいじゃないか!」
[セツナ]
セツナは、サーシェスに騙されていたとはいえ自分の意思で両親を殺害しました。その理由として考えられることは、彼は「生きたかった」んだと思います。
いつ死んでもおかしくはない環境。何もせずにただ死ぬのなら、何故自分は生まれたのか。ただ死を待つだけならば、それは死んでいるも同然でしかない。「生きるため」には行動しなければならない。そうセツナは考えたのではないでしょうか。
だから、世界に救いをもたらす「行動」を起こした。手にした銃で「行動」を。
「救いをもたらすこと=生きるということ」だった。
サ?シェスに騙されたことを知って、第一話冒頭の「神なんていない」。
両親を殺したことを後悔するが、もう進むしかない。ガンダムという新たな「救いをもたらすもの」に出会い、ソレスタルビーイングという道を付き進んでいるのが現在のセツナ。
そこから出たのが、第二話での衝撃の「オレダム宣言」。 (おい)
マリナさんとの出会いで、彼の「生きるということ」が変化して行くのだと思います。
本当は自分が「救いを求めている」ことに気付く。そして、「救いをもたらすこと」なんて出来ないのだと気付く。
そこから、この作品のテーマ「共存」という道に進むことになる。と僕は観ています。
本当の「救い」は双方向なんでしょう。
そういえば本名は「ソラ」なんですね。・・・・・・「リク」なのに。
[ティエリア]
現在のセツナとティエリアは似ています。「ソレスタルビーイング=生きるということ」という状態。セツナは「共存」に向かいそうですが、ティエリアはどうかな。このまま「ソレスタルビーイング」という生き方を貫くのか、「自分」という生き方を見つけるのか。
彼には、「組織としての個」ではない「個による組織」という結論に至って欲しいなぁ。そこから「共存」。
「クローンだって、君はキミじゃないか!」 (←決め付け)
[アレルヤ]
「へたくそ!」、 「ドンマイ」の件はどう解釈したらいいんだろう? ダレカオシエテ。
以前にも、ウッカリ機密を口にしたりと注意力に欠けるアレルヤですが、彼が二重人格だからかな。彼の二重人格という設定は、他を認め受け入れるという形からの「共存」かな。
誰だって本当は人格がたったひとつということはないんですよね。自分の知らない一面だってありますし。(心理学の「ジョハリの窓」みたいな)
当然、自分が知っていると思っている人にも全く異なる一面がある。それを受け入れられない人って案外多いんですよね。
そういう知らない自分や他人。理解できない他者を受け入れること。
それが「共存」であり、争いを根絶するために必要なものと考えています。
[ロックオン]
ロックオンはどうなんでしょう。テロに対する憎しみで戦っている。一般市民が巻き込まれる事に怒るのは、「生きるということ」を奪う行為だからでしょう。まさに今回のタイトル「報われぬ魂」ですよ。兵士たちの死はまだ自分の生き方による結果ですからね。
あれ? 彼の成長要素は? 現時点ではテロ関係の矛盾とかそういうのかな。
成長要素のない人物なんて退場の可能性が出てきますよ。ただでさえ兄貴ポジションは死にやすいのに・・・・・・。(言い回しが微妙にスメラギさんと似ているから彼女に関するイベントなんかでね)
「やっぱり・・・俺って、損な役回りだよな・・・」とか言い出しますよ! (←馬鹿)
[リボンズ]
ラスボスっぽいと怪しみ続けているリボンズ。声を聞いてみたら・・・・・・アムロ!
こりゃ、ラスボスだわ。(安直)
・・・・・・待てよ。エンドクレジットに乗っていないのはあれか?
実は「若井おさむ」さんだったというオチか?
[セツナ]は無茶しすぎたなぁ。もう少し普通の考え方を書けば良かったかな。

「記事内容とは関係ない画像ですが・・・カワイイからいいじゃないか!」
[セツナ]
セツナは、サーシェスに騙されていたとはいえ自分の意思で両親を殺害しました。その理由として考えられることは、彼は「生きたかった」んだと思います。
いつ死んでもおかしくはない環境。何もせずにただ死ぬのなら、何故自分は生まれたのか。ただ死を待つだけならば、それは死んでいるも同然でしかない。「生きるため」には行動しなければならない。そうセツナは考えたのではないでしょうか。
だから、世界に救いをもたらす「行動」を起こした。手にした銃で「行動」を。
「救いをもたらすこと=生きるということ」だった。
サ?シェスに騙されたことを知って、第一話冒頭の「神なんていない」。
両親を殺したことを後悔するが、もう進むしかない。ガンダムという新たな「救いをもたらすもの」に出会い、ソレスタルビーイングという道を付き進んでいるのが現在のセツナ。
そこから出たのが、第二話での衝撃の「オレダム宣言」。 (おい)
マリナさんとの出会いで、彼の「生きるということ」が変化して行くのだと思います。
本当は自分が「救いを求めている」ことに気付く。そして、「救いをもたらすこと」なんて出来ないのだと気付く。
そこから、この作品のテーマ「共存」という道に進むことになる。と僕は観ています。
本当の「救い」は双方向なんでしょう。
そういえば本名は「ソラ」なんですね。・・・・・・「リク」なのに。
[ティエリア]
現在のセツナとティエリアは似ています。「ソレスタルビーイング=生きるということ」という状態。セツナは「共存」に向かいそうですが、ティエリアはどうかな。このまま「ソレスタルビーイング」という生き方を貫くのか、「自分」という生き方を見つけるのか。
彼には、「組織としての個」ではない「個による組織」という結論に至って欲しいなぁ。そこから「共存」。
「クローンだって、君はキミじゃないか!」 (←決め付け)
[アレルヤ]
「へたくそ!」、 「ドンマイ」の件はどう解釈したらいいんだろう? ダレカオシエテ。
以前にも、ウッカリ機密を口にしたりと注意力に欠けるアレルヤですが、彼が二重人格だからかな。彼の二重人格という設定は、他を認め受け入れるという形からの「共存」かな。
誰だって本当は人格がたったひとつということはないんですよね。自分の知らない一面だってありますし。(心理学の「ジョハリの窓」みたいな)
当然、自分が知っていると思っている人にも全く異なる一面がある。それを受け入れられない人って案外多いんですよね。
そういう知らない自分や他人。理解できない他者を受け入れること。
それが「共存」であり、争いを根絶するために必要なものと考えています。
[ロックオン]
ロックオンはどうなんでしょう。テロに対する憎しみで戦っている。一般市民が巻き込まれる事に怒るのは、「生きるということ」を奪う行為だからでしょう。まさに今回のタイトル「報われぬ魂」ですよ。兵士たちの死はまだ自分の生き方による結果ですからね。
あれ? 彼の成長要素は? 現時点ではテロ関係の矛盾とかそういうのかな。
成長要素のない人物なんて退場の可能性が出てきますよ。ただでさえ兄貴ポジションは死にやすいのに・・・・・・。(言い回しが微妙にスメラギさんと似ているから彼女に関するイベントなんかでね)
「やっぱり・・・俺って、損な役回りだよな・・・」とか言い出しますよ! (←馬鹿)
[リボンズ]
ラスボスっぽいと怪しみ続けているリボンズ。声を聞いてみたら・・・・・・アムロ!
こりゃ、ラスボスだわ。(安直)
・・・・・・待てよ。エンドクレジットに乗っていないのはあれか?
実は「若井おさむ」さんだったというオチか?
[セツナ]は無茶しすぎたなぁ。もう少し普通の考え方を書けば良かったかな。
スポンサーサイト

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/?mode=edit&
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/prfieeel/?mode=edit&
2007-11-19 月 14:49:10 |
URL |
みんな の プロフィール #- [ 編集]
俺は生きている・・・生きているんだ。
【2007-11-18 Sun 14:25:34】 | ミナモノカガミ
【2007-11-18 Sun 14:25:34】 | ミナモノカガミ
機動戦士ガンダム00 第07話「報われぬ魂」の感想です
【SEO対策 機動戦士ガンダム00 画像 機動戦士ガンダム00 youtube 刹那 王留美】
【2007-11-18 Sun 15:00:12】 | アニメすく~る
【2007-11-18 Sun 15:00:12】 | アニメすく~る
第7話「報われぬ魂」
【2007-11-18 Sun 15:27:35】 | Happy☆Lucky
【2007-11-18 Sun 15:27:35】 | Happy☆Lucky
てろとく
【2007-11-18 Sun 16:48:48】 | コトマニ
【2007-11-18 Sun 16:48:48】 | コトマニ
機動戦士ガンダム00 第07話「報われぬ魂」 タイトルの「報われぬ魂」は誰の魂なのでしょうか?
【2007-11-18 Sun 17:22:57】 | Kyan\'s BLOG III
【2007-11-18 Sun 17:22:57】 | Kyan\'s BLOG III
刹那さん若い頃のお知り合いは強いそうです
【2007-11-18 Sun 18:51:53】 | 自由で気ままに
【2007-11-18 Sun 18:51:53】 | 自由で気ままに
今回のミッションは前回に続き地中海の新軍事国家モラリアへの武力介入シーンのあとテロが続発するシーンがメインだった。
【2007-11-18 Sun 18:54:47】 | オールマイティにコメンテート
【2007-11-18 Sun 18:54:47】 | オールマイティにコメンテート
「ミンナ、ナカヨク!ナカヨク!アァーッ!!」
ハロが波にさらわれた!!
でもでも完全防水で良かった (*´∀`)アハハン♪
【2007-11-18 Sun 22:00:29】 | 反逆者を追え!
【2007-11-18 Sun 22:00:29】 | 反逆者を追え!
機動戦士ガンダムOO 第07話 『報われぬ魂』
【2007-11-18 Sun 22:45:50】 | THE BROKEN HIGHWAY
【2007-11-18 Sun 22:45:50】 | THE BROKEN HIGHWAY
ガンダム00第7話感想です。
続きからどうぞ。
【2007-11-18 Sun 23:22:37】 | またのに。
【2007-11-18 Sun 23:22:37】 | またのに。
ティエリアが・・・(;^ω^)・・・(# ゚Д゚)!!
【2007-11-18 Sun 23:41:40】 | Ηаpу☆Μаtё
【2007-11-18 Sun 23:41:40】 | Ηаpу☆Μаtё
ガンダムOO第07話感想。
今回のCBの武力介入によって世界は『悪意の満ちた世界』になってしまいました。
【2007-11-20 Tue 01:23:26】 | 蜃気楼の灰色帝国 -Mirage Gray Empire-
【2007-11-20 Tue 01:23:26】 | 蜃気楼の灰色帝国 -Mirage Gray Empire-
貫禄十分の幼少版刹那に、妙な感動を覚えた気がしなくもない
機動戦士ガンダム00の第7話「報われぬ魂」の感想です。
【2007-11-21 Wed 16:47:54】 | ゲームの戯言+α
【2007-11-21 Wed 16:47:54】 | ゲームの戯言+α
この記事は機動戦士ガンダム00第6話を元にした(?)番外編です。第7話レビューはこちら。
皇女殿下は出番待ち
【2007-11-22 Thu 21:08:13】 | 月の砂漠のあしあと
【2007-11-22 Thu 21:08:13】 | 月の砂漠のあしあと
管理人の承認後に表示されます
【2010-10-30 Sat 06:17:21】 |
【2010-10-30 Sat 06:17:21】 |