fc2ブログ
プロフィール

レインボウ

Author:レインボウ
大学生。
頑張って生きています。

絵は2万ヒット記念に「白狼の聖」さんから頂いたものです。素敵すぎて困る。次の絵をお願いに行くのか、この絵をしばらく続けるのか。実は悩んでいたりします。気に入ってるからね。

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
CLANNAD 感想十三話
前回までの感想。智代に頼りすぎていましたね。
過去から学び、これからの感想は一味違うものになるはずさ! (←次回へのフリ)
「CLANNAD」

                       「いいよね」             

 今回のポイントは過去

 過去に縛られていることみ。過去を忘れていた朋也。
 二人は同じように「過去」を見失い、過去に居続けている。


 智也は、思い出の庭を取り戻すことで、ことみとの過去を取り戻そうとします。
 それはことみの為だけではなくて、自身の為でもあります。

 失ってしまった大切なもの、「過去」を取り戻すために過去を再現しようとしている。

 ことみシナリオにおける朋也のポジションは、「過去」の象徴であると同時に、ことみ自身とも同じなんだと思います。

 そして杏たちのポジションが現在の象徴。

 大切な人を失いたくない、そういう思いから引きこもったことみ。
 過去(家の中)にいることみを現在(家の外)へと導くのは、朋也だけではなく杏たちの役割でもあります。


 閉じた世界を広げる。
 それはまるで、チョウがサナギから成虫へと成長するように。

 その象徴たるチョウは、ことみと朋也の出会いの場面にて描かれていました。
 朋也との出会いが、ことみの世界を広げた。


 そして、十一話の夢の中では、杏と朋也の二人がチョウへと姿を変える。

 ・朋也自身が「再生したい」と願っている。
 ・杏がことみ(朋也)の世界を広げるのに、かつての朋也と同じ役割を担う。

 こういうことが、あの夢から読み取れます。
 そう考えると、やはり杏たちも「ことみのチョウ」なんでしょう。

             「チョウは広がりと、成長と、再生のメタファー」



 過去に捕われていても、過去に逃げ込んでいても、現在というものは確かにそこにあって、それは「過去」になっていく。

 智也とことみは、共に「新しい過去」を築いてきた。
 今回の、朋也を手伝いに来た3人娘の描写がそれを表しています。

 たとえ「過去」を取り戻せなくても、「新しい過去」はそこにある。
 それは、朋也にとってのひとつの希望となったのでしょう。

          「智也の独白→3人娘の登場の流れは泣けました」

 次回、ことみシナリオのラストで描かれることのひとつ。
 それは、過去から現在への成長と広がりなんでしょう。

 そしてもうひとつが、「過去」。
 ・・・これは次回の感想にて。 (というか次週はセンターだぁ!)
スポンサーサイト





CLANNAD 感想 | 【2008-01-12(Sat) 16:51:45】
Trackback:(1) | Comments:(3)
コメント

今日たまたま立ち寄ったので一通り感想見させてもらいましたが、なかなか深い読みですね。
 自分は原作プレイ者なのですが、だからこそアニメの演出の巧さには驚かされます。
ことみルートが原作の中で一番よく描かれていると自分は思っています。あの感動をアニメでどこまで持ってこれるのか。京アニに期待が高まります。

何話か忘れましたが
「この学校ってユニークな奴多かったんだな。いや、この町は、か」っていうトモヤの台詞がありました。
少し直接的過ぎるきらいがありますが、全ルート統合のアニメだからこその原作にはない台詞回しでした。

個人的に、幸村のじっちゃんと芳野祐介が好きです。
特に後者は・・・バンプが好きな人には堪らない。

長々と失礼。


今週末はセンターだなぁ。ぉぃ
2008-01-14 月 16:38:17 | URL | ドッキリビンクー #ex3yOCrA [ 編集]

言い忘れてました。
原作知らない方は各話のタイトルが表示されるシーンを良く見てみるといいかも。

たびたび失礼。
2008-01-14 月 16:50:07 | URL | ドッキリビンクー #ex3yOCrA [ 編集]

はじめまして、ドッキリビンクーさん。
コメントありがとうございました。^^

>ことみルートが原作の中で一番よく描かれている
うわさで神シナリオと聞いていました。
実際、今までの描かれ方でも今後の展開に期待できる良いシナリオだと思っています。

>トモヤの台詞
あえて「町」と言いなおしていたあの場面は、違和感がありすぎて印象に残っていました。

本当に細かい所でも、「町」がキーポイントとなりそうな描写が今までもありましたし、提供の画面も毎回「町」の描写ですからね。

幻想世界と「町」をどう結び付けようか考えていますが、まだまだ材料不足を感じます。
(単なる見落としかも)

>各話のタイトルが表示されるシーン
「光ってる何か」ですよね。なんで今回増えたのかは謎です。
こちらももう少し様子見でしょうか。

>今週末はセンターだなぁ。ぉぃ
まったくで。
僕個人としては、もうさっさと始めて欲しいんですけどね。
ジタバタしても仕方ないので、今はもう「まち」の姿勢です。
2008-01-14 月 19:11:39 | URL | レインボウ #6.b9uQAc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

 CLANNAD 第13回「思い出の庭を」の感想です。 第12回が録画できなかっ
【2008-01-13 Sun 14:09:05】 | 朱家の隠れ家
Amazon
ご支援頂ければ助かります。
とらドラ!
コミック版(2/27発売)

とらドラ6!
生徒会長選挙編
とらドラ!竜虎邂逅編
とらドラ2!腹黒転校生編
とらドラ3!水泳対決編
とらドラ4!実乃梨参戦編
スピンオフ!生徒会・番外編
とらドラ5!文化祭編
リンク
  • 白狼PunkRockerS

  • 記事が非常におもしろいのでオススメ。百合ネタが多め。ちなみに、僕は聖さんの書く絵が結構好きだったりします。うちの専属絵師(?)としてプロフィール画像を提供して頂いています。
  • 日がな一日ラらラら日記はーてなっ!

  • Sunithaさんにはお世話になりっぱなしです。僕とは異なる視点。そして僕よりも高い実力をお持ちです。最近は、以前にも増してその読み込みに驚愕。気が引き締まります。
  • サブカル・カムカム

  • かもめさんのブログ。ひとつひとつに対する真面目な姿勢が感じ取れる、非常に良い記事を書かれています。合格おめでとうございます。
  • りとまて

  • 考察系の記事を書かれている、なしおさんのブログ。非常におもしろい着眼点や読み込みに感動。京アニ作品の記事が多め。
  • RUNNER'S HIGH

  • ガンダム00の感想でお世話になっている侍改さんのブログ。しっかりとしたレベルの高い考察記事を書かれています。話題の種類も豊富。
  • たこーすけの、ちょろっと感想

  • たこーすけさんのブログ。CLANNAD感想でお世話になっています。僕とはまた違った角度からの記事がおもしろいのです。互いにネタが被る事もしばしばw
  • 焼きプリン定食(2個目

  • ここに立ち寄る時は、かりぷそさんの書いた「刺激的」な絵には気を付けないと。  油断してると、腕の一本持ってかれるよ! (←色んな意味で)
  • 月の満ち欠け

  • 夜裏さんのブログ。夜裏さんにはよくコメントを頂いています。反応が頂けるのは本当にありがたいことです。
  • 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

  • 智代連盟なる謎組織に参加して下さったきつねのるーとさんのブログ。いや、もっときちんと活動できれば・・・、スミマセン。
  • 人口精霊のちくちく制作記

  • 人口精霊さんの人形制作ブログ。智代連盟が切欠で、リンクを張らせて頂きました。確かに椅子に座った杏はカワイイ。
  • 時空階段

  • お世話になっているaruxu454600さんのブログ。こちらから、TBが届かないケースが多いのですが、観に行っています。ボクノコト、ワスレナイデネ。
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

  • 感想を書かれている作品数が非常に多いのですが、それにもかかわらず量も質もしっかりしています。僕も見習わなくては。
  • まるとんとんの部屋

  • 実はアニメ感想系のブログで、僕が最初に訪れたのはこちら。こうしてリンクを張らせて頂けるとは、何かと感慨深いものがあります。
  • ゲーム&アニメ感想館

  • kiyotaka1494さんのブログ。こちらも記事数が非常に多く、アニメだけではなくゲームなどの記事もお書きになっています。
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する